[DCSS 0.22] DrFE-Hepliaklqana で初の15ルーン脱出!!

10月はDCSS(Dungeon Crawl Stone Soup)をひたすらやりこんでました。DCSSはふとやりたくなった時にやるくらいなのですが、ついに15ルーン脱出を達成することができました!! なので、その道のりがどんな感じだったかを新鮮なうちに書き残しておきたいな、と。

今回の15ルーン達成前までは近接職(主にFiやBe)をやるのがほとんどで15ルーン脱出するにはとにかく自キャラを強くして誰が来ても殴り倒せるようにすれば良いと考えてましたが、今回の脱出でその考えがいかに浅はかだったかを思い知らされましたね・・・。

ちなみに、私がDCSSを始めたのは 0.16(日本語訳版)からなので2年くらい?かかりました。(実質のプレイ歴は1年くらいかな)


ビルド

まず、序盤の生存能力の高さを重視(最序盤モンスターとの殴り合いで苦労しない)。それと、長柄武器と火炎魔法が使えるハイブリッド型のビルドをやってみたかったので、その適性がありそうなのがドラコニアンかな、と。

Fire Elementalistにしたのは、ヘプリアクルカナ信仰と相性が良さそうと思ったから。特に祖霊に Inner flame を掛けて特攻するのが強そうだと思ったため。

ヘプリアクルカナ信仰にしたのは上記の Inner flame祖霊特攻と、祖霊の後ろから長柄武器で戦うのが楽しそうと思ったからです。それとほぼ常時味方が1体いるので序盤に強いと感じました。

DCSSは序盤を生き残るのが大変なので、そこを重視するとこんなビルドになりました。中盤以降は装備とスキルで何とかなるので。とてもじゃないけど15ルーンとれるビルドとは思わなかった。(3ルーンとれればいいなくらいは思ってたけど)

冒険の始まり~~寺院

迷宮1~4階である程度レベルを上げ、無事にグリーンドラゴンへと進化、序盤に毒耐性が付くのは本当にありがたい。あと混乱ブレスが逃げに使えて便利

あとは寺院をいかに早く見つけられるかが勝負(早く見つけるほど序盤は楽)なのですが、なかなか寺院が見つからない。

仕方ないので持ってる巻物を読み漁って魔法の地図を引く。7階にて寺院を発見、遠いよ・・・

獣~~オーク

ヘプリアクルカナの信仰が2段階目に達したのでBattlemageとして戦ってもらうことに。wikiではHexerの評価が高いようですが、個人的にはやっぱり火力出さないと強ユニークは倒せないと思ったので。

基本的な戦い方はモンスターが向かってくる方向にConjure flameをかけて長柄武器で殴る、賢いモンスターなら炎の中に入ってこないので一方的に殴り勝てます。賢くなくても炎で溶けます(;'∀') 遠距離ならファイアボール連打で。あとはInner flame祖霊特攻ですかね、集団戦の対応がしやすくなります。戦い方次第ではヒドラもわりと倒せます、つよい。(むしろ人食いヤクの方がきつかった記憶が・・・)
 耐火装備があれば余裕をもって戦えるようになるはず。

オークの坑道は祖霊のおかげでかなり楽だった印象。スマイト攻撃が面倒なOrc priestも祖霊が自分の視界外で処理してくれます。きつかったのは族長くらいですかね。

エルフ~~蜘蛛~~浅瀬

レベル上げにエルフ2Fまで進んでみるもあまり良い装備は手に入らず・・・。
ただ、魔法書の引きは良く、飛来物の阻止(浅瀬の飛来物は本当に痛い)、再生、イスケンデルンの戦闘球あたりの必須スペルを習得できました。

ここでもメインの火力はファイアボールと祖霊(祖霊特攻も含む)でしたね。蜘蛛はなにも考えずに自分に突っ込んでくるのでConjure flameがかなり効果的(皇帝サソリは例外的に賢くて上手く避けてくる)蜘蛛分岐で厄介だったのは幽体蛾でした。単体だと問題ないですが、蜘蛛の群れと来られると一度撤退するしかありません。

浅瀬に行くまでに飛来物阻止を詠唱できるようにしたので浅瀬での投擲攻撃は特に問題ありませんでした。魅了されるのがきつかったのでマフォークの群れを見たら、階段踊り(階段を上り降りして戦うこと)で乗り切りました。

深層~~アビス~~ゾット

深層はきついイメージでしたが、石像の躯を実用化していたので思いのほかあっさりと攻略できました。(ゴルブリアの帷子も良い)
Lv19で祖霊(Battlemageの場合)が冷気のラジャタン+ヘイストかけて戦えるようになったので近接でも強くなりました。あとは、信仰値4段階目で使える Idealiseが素晴らしい。祖霊の耐久力、火力がえげつなく上がり、自身だけではどう頑張っても倒せないような赤色ユニークでも倒せます。

アビスに突入した理由は現状、アビスの他に良さげなレベリング場所がなさそうだったのと、逃げスキル(俊足、壁の透過、ブリンク)が豊富にあったからですね。あわよくば、ルーンも取りたいな~、と。
正直、深淵ルーンに関してはとても運が良かったです、TSOの祭壇部屋があるな、と思って部屋の周りを歩いていたらルーンが落ちてたので、警戒しながらも収拾してゲット。かつてない簡単さでした。

いつもなら次は宝物庫に向かうのですが、今回は例外的に先にゾットを攻略することにしました。理由は耐火(rF+++)、耐毒、耐腐蝕と必要な耐性が揃っていたから。それと3ルーン獲っていたので脱出も視野に入れていたこと、あとは "Wyrmbane" (対ドラゴン武器でドラゴン系のモンスターを倒すと強化値が上昇するアーティファクト)を装備していたから。ゾットの領域はドラゴン系のモンスターがたくさんいるので宝物庫より楽に攻略できそうと思ったので。

心配だったのが、耐魔が少なかったこと(++のみ)、なのでリッチ系のモンスターは静寂で対応。オーブの守護者はConjure flameの中に突っ込んでくるので思ったより楽に対応できました。炎の球体は正直、祖霊の餌だったので印象に残ってないですね(;'∀')
危なくなったらIdealizeをかけて祖霊に倒してもらう(あるいは囮にして逃げる)ことで対処しました。祖霊が強くなったのでもうInner flame祖霊特攻は出来なくなりましたね(耐魔が上がってるせいかInner flameが祖霊に掛からない)
ゾットの壁は抜けられるところが多いので壁の透過で逃げやすいのは助かりました。

ゾット5層まであっさり攻略できたので、ここで終わりにするのはもったいないっ、と思ったのでオーブは取らず、ゾットをでてルーン集めを再開することに。

宝物庫~~スライム

宝物庫突入時でLv26に達していたこともあってか、4層までは苦戦することはありませんでした。問題は5層なんですが、階段を降りたらすぐ焼き討ちの巻物で起爆させて出待ちしている番人たちを処理。
あとは、階段踊りで対処・・・のつもりが、監視者に阻止されて死にかける。(ダンプでは余裕ありげに見えますが、結構ぎりぎりの戦いをしていました)これがあるから、宝物庫5層はどれだけ強くなっても油断できないです。
テレポート先が安置(集団に囲まれにくい場所)だったので助かりましたが、場所によっては死んでましたね。狭い場所でモンスターを各個撃破したのちルーンを回収しました。宝物庫で耐魔装備がたくさん手に入ったのでスライムも行けると確信。

スライムできつかったのはロイヤルジェリーくらいですかね、Conjure flameに薬バフ全力+石像、Idealiseでも結構いい勝負でした。

パンデモニウム

ここで5ルーンを手に入れるのですが、倒した四天王はGloorx Vloqのみで残り3人は倒さずにルーン回収して逃げました
Gloorx Vloqを倒した辺りで制御ブリンクを実用化できたことがカギですね。君主のいる階層に辿り着いたら魔法の地図を読んでルーン場所のあたりをつけて突入するだけです。

スピード薬(あるいは俊足)とテレポ巻(非常事態に備えて)あとはゴルブリアの通り道、制御ブリンク、収拾が使えれば四天王と戦わずにルーン回収できます。また、祖霊が四天王と戦うことで(囮になってくれる)良い感じに回収のサポート役になってました。

怖かったのは道中の拷問持ちモンスターくらいですね。死にそうになっても制御ブリンク、ゴルブリアの通り道、テレポ巻で逃げ切れるのは強い。

地獄

ゲヘナ⇒タルタロス⇒コキュートス⇒ディース の順番で攻略していきました。

ちなみに地獄のボスは1体も倒してないです、やってることはパンデモニウムと同様、ゴルブリアの通り道で逃げ道を確保したら、制御ブリンクでルーン部屋に行き収拾でルーンを回収して、制御ブリンクでゴルブリアの通り道まで戻って逃げるだけ。時間経過でゴルブリアの通り道が機能しなくなっているときもあるのでその時はテレポ巻で逃げきります。

ボスと戦わないので、難所といえばルーン階層までの道中です。
道中難易度は、タルタロス>ディース>ゲヘナ>コキュートス でした。

タルタロスがなぜ最も難しかったかというとDoom houndの存在ですね。このモンスターは自分をHowl状態にしてくること。これにかかるとモンスターが自分に集まってきます。このビルドは集団戦に持ち込まれると弱いので本当に厄介でした。
召喚スペル持ちのShadow demonや、拷問持ちモンスター(特にツィツィミトル)が集団のなかに紛れ込んでいると大変でした。視界を遮るように逃げ回って1対1に持ち込むことが重要です。(掘削のワンドが便利)

次にディースなんですが、ここの難しさは階段の見つけにくさにあったと思います。探索時間が長くなればなるほど地獄効果にやられるので(ランダムステータス低下とか、ダメージとか、モンスター召喚など)時間がかかるというだけでも死因になりえます。それに加えて、ディースの壁は掘削のワンドで壊せない & 壁の透過が使えないのも難易度を高くしてます。
ここの敵は全体的に硬い上にTormentor, Hell Sentinel がやたら沸いてくるので地味に面倒でした。

ゲヘナといえばヘリオンや硫黄の魔神が有名ですが、ヘプリアクルカナ信仰だと彼らは余裕です。祖霊が自分の視界外から彼らを処理できるので脅威にはなりませんでした。水晶の槍を放てるようになった祖霊の単体殲滅能力はえげつない(゚Д゚;) 
祖霊が処理しきれないときはAirstrike(対魔神)か Bolt of Cold(対ヘリオン)で対処しました。

コキュートスは火炎魔法に弱い敵が多いのでこのビルドだと楽です。群れで来られてもファイアボールで大体対応できるので特に難しいところはありませんでした。ここのルーン階層は水中地形で分断されて道がない場合がたまにあるので飛行手段を忘れないように。

地下墓地~~霊廟

地獄の攻略途中に一度、霊廟の2層まで探索していました。石像の躯でなんとかなると思っていたのですが、甘々でしたね。霊廟の2層でGreater mummy とMummy priest の拷問連打で死にかけて、ここは無理、14ルーンで妥協しようと思ってました。ですが、考えを改め行ける所まで行ってみることに。一回目に比べて少しは強くなったと思ったので。

霊廟の攻略に拷問耐性が付くLich formが最適だというのを知って、Necromutationを覚えることに。地下墓地と霊廟1層の残党を処理してぎりぎりNecromutationを実用化。それからは愕然とするほど霊廟の難易度が下がりました
大量に沸いてくるスカラベ、マミー軍団はFleezing cloudで処理。2層にメナスがいたのですが、リッチ化してても薬バフ+Conjure flameで倒せました。(リッチ化する前にバフ薬を飲んでおくこと)

3層も相変わらずGreater mummy と Mummy priestが大量にいたのですが、煙幕の巻物で視界を遮り、近づいてきたら静寂でモンスターを召喚させないようにして近接で殴って対処していきました。
あと、制御ブリンクでいつでも2層へ逃げることができたのも助かりました。
パンデモニウム、地獄で薬をほとんど消費しなかったので、霊廟で全力バフかけれたのも攻略に繋がったと思います。

オーブラン

ゾットのオーブを取ったらあとは迷宮を出るだけ。制御ブリンクはただのブリンクになり、ゴルブリアの通り道は詠唱不可になるので注意。
帰路の途中でパンデモニウムの君主が出迎えに来てくれることがあるので、勝てないと思ったら即テレポ巻か、スピードの薬、俊足で逃げるのが良いかと。
祖霊のおかげで逃げながら沸いてくる敵を処理できたのは良かった。迷宮は普通の壁がほとんどなのでここでも壁の透過が逃げスキル(あるいは経路短縮スキル)として役立ちました。

Dump

コメント