投稿

Frostpunk Survivor編① アップデートが来たのでそろそろやってみる

イメージ
Frostpunk のバージョン1.1.1 アップデートが来ましたね。内容は難易度追加とバグ修正の模様。詳しくは こちら を見てもらうとして。簡単に説明すると Surviror モードの難易度でゲーム時間の一時停止と手動セーブが出来るようにした ”Extreme” っていう難易度が追加されたみたい。 私にとって重要なのはバージョン1.1.0 で追加された Survivor モードですね。今回はこちらのモードをやっていきたいと思います。

[Linux奮闘記] ④ Lubuntuをカスタマイズする! その②

イメージ
では今回はLubuntuの見栄えを変えていきたいと思います。

[Linux奮闘記] ③ Lubuntuをカスタマイズする! その①

イメージ
wifi繋がってようやく一段落しました。ここまで来るのが地味に大変でしたねー。

[Linux奮闘記] ② MokutilがWifiを邪魔してる件

イメージ
前回でLubuntuのインストールが完了し、設定を整えてちゃんと使えるPCにしていきたいな〜、思っていた矢先、致命的な問題が・・・

[Linux奮闘記] ① Lubuntu 18.04をインストールする!!

イメージ
ということで Lubuntu をインストールすることにしました。その様子を今回は書いていきたいと思います。Linuxをインストールする前に保険として Win10のisoファイル をDLしてUSB(16GB以上)に焼いておきましょう。これさえあればLinuxが起動しなくなってもなんとかなります。私もインストールの手順で何度か失敗しているのでわかりますが、これのおかげでなんとか物置行きになるのを防げてます。 では、手順です。 まずは言語選択画面。自身の得意な言語を選びましょう。(私の場合は勿論日本語)  ここも上と同様ですね。(私は日本語ー日本語の組み合わせです)  必要なアプリケーションは自分で入れたいので最小インストールを選択。その他のオプションにセキュアブートを無効にするためのパスワードの入力が求められます。(セキュアブートをOFFにしていればこのパスワード入力は要求されません。)このセキュアブートのパスワード設定に後々苦しめられることになりますが、それは 後述 します。 一応、自分でパーティションを決めてやりたいので"それ以外"を選択。  最初はWindowsにも情けをかけてデュアルブートでも良いかな〜とか思ったりもしましが、正直要らないなっていうのが本音。なので、一旦HDDの中身を一掃した上でLubuntuの容量を確保する構成にしました。 ネットで検索すると /boot領域はext4で良いとか、スワップ領域は自身のRAMと同等量確保する必要があるとか出てたのですが、何が正しいかは私にも正直わかりません(^_^;) だから、上記の設定はあまり正しいパーティションの作り方ではないということは言っておきます。 私の環境だとext4で/bootに領域を作ってもインストールに失敗したので fat32で /boot/efiに領域を作ってます。多分、デュアルブートだとこの問題は起きないと思うのですが、Windowsを消してLinuxだけの構成にすると多分インストール中にこんなエラーがでると思います。→  'grub-efi-amd64-signed' package failed ~(省略) このメッセージがでたらPCがネットに繋がってるか確認してください。ネットに繋げてまたインス

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ⑦ ビッグルームからの・・・

イメージ
ビッグルームに戻ってきました。 特に強敵が出現することもなく、敵対的なモンスターは殲滅できた。ここからは更に階層を下って行きたいところ。ただ荷物が多いので荷物整理のために一度戻りたいと思う。 戻る途中でgiant zombie”Z"に遭遇。なかなか強い、なので道中に拾ったexpansive cameraを使ってZの目を眩ませます、これが強い。 giantの死体を食べるとStrが1上昇しました、食事効果のあるモンスターはしっかりと食べていきたい。 アイテムをある程度判別しておきたいと思い、いろいろ薬を飲んでいると 全ステータス+1ですか、能力獲得の薬だったみたい。xNethackでは祝福されてなくてもこんなに上がるんですね。 15Fにて、レプラコーン"i"のモンスターハウス発見。大量のゴールド"$"が見えますね。 約2000ターンに及ぶ、レプラコーンとのおいかけごっこを繰り広げたのちに集まった金額はなんと16000ゴールド( ゚Д゚) これだけあれば商店で買い物する分には困りませんね、なんなら寺院に行って寄贈するのもありかな(*'ω'*) アイテムもお金も結構揃ってきて順調ですね~。 この勢いで16Fに降ります。 階層を下ると今回初めてのエルフ"紫@"に遭遇。隣にいるhは誰だか知りませんがたいしたことはなさそうなので後回しに。cameraを使って眩ませて攻撃していきます。エルフ倒したと思ったら、 うん。。。 あれ、私死んでる?(゚д゚)! HPはまだ残ってるんだけど・・・ なんで死んだと思ってログを見てみると、  Intが下がりすぎて死ぬの忘れてたぁー。 メッセージと敵の情報すっかり見落としてましたね、あの"h"なんですがドワーフかなんかだと思っていたので完全スルーしてましたが、脳にダメージを与えてくるマインドフレアだったようです。(ログを遡ってみるとマインドフレアが執拗に脳攻撃しているのがわかるのに私はただエルフを殴ってるだけ(笑)) 重量軽減のためにミスリル兜を装備せずにキャンプに置いてきたのは良くなかったですね(なにかしらの頭装備をしていれば多少は軽減

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ⑥ 倉庫番に再挑戦

イメージ
再挑戦とは言っても、実質クリアしてたんですけどね~。ま、気を取り直していきましょうか。まず、通路をふさいでいるモンスターを倒すためにwand of striking で岩を破壊します。 これであとは岩を埋めていくだけ(モンスターが邪魔しない限り・・・)。 トラップを埋めてここからが本番ですね。ノーム鉱山の道中で拾った警告の指輪のおかげで敵の気配を察知しています(1,2がモンスターの気配を表している)。 warhorse(u)には結構手こずりましたが(Burdened状態なのが良くなかった)potion of healingに救われましたね。これが無かったら多分死んでたかも・・・(本当にやばい時はスクショ取る余裕があんまり無いので、肝心のスクショが残ってない)宝箱の中身は反射のアミュレット(amulet of reflection)でした。 実はもう持ってるんだけど(道中のオークが持ってた(゚д゚)! )持ち物いっぱいだから軽量化のかばんが欲しかったんだけどなぁ~。 倉庫番クリア出来たので良いか(*'ω'*) そろそろベースキャンプの場所決めないとね。 大迷宮に戻ってきた。今のところこんな感じ。#overview やっぱり便利で良いなあ。 次回はビッグルーム攻略するところまでいきたい。

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ⑤ 幸せの石か呪われた重りか・・・

イメージ
ノームの鉱山最下層に何があるかというと幸せの石というプレイヤーの運を良い状態に維持するアイテムがあります。運が高い状態にあると願いが叶いやすくなったり、命中率に上方補正がかかるようです。また、今回は倉庫番のルールを破らないと(石を破壊する必要がある)クリア出来なくなってしまったため(ルールを破ると運が下がる)、倉庫番より先に幸せの石を取りにいくことに。 ノームの鉱山を下っている途中に思い出したのですが、ペットの猫がいなくなってますね(最初にノームの鉱山の11Fまで下った時にろうそくが無くなって暗がりで離ればなれになったきり)また11Fまで下りれば再会できるかと思い、11Fで探し回ってみましたが会えず。罠にかかって死んでしまったか、野生化してどこか別のところに行ったか、いろいろ考えられますが見つからないので諦めます( ;∀;) 12Fに下るとなんだかマップの様子がおかしい、バニラ版だとこんな所に水たまりなんてなかったんだけど・・・探索を続けてると、う~ん、やっぱり何かがおかしい。ほとんど一本道で周りが水で囲まれてる感じ。 マップ全体をした頃にここが最下層マップだったと気付く。なんか私が知ってるノーム鉱山最下層と違う・・・のは良いとして、問題はこのマップにgray stoneが2あるということ。片方は幸せの石でもう片方は重し(めちゃ重い上に呪われていて簡単には外せない)のはず。バニラ版だとgray stoneの判別方法の一つに蹴ってみて"Ctrl-d" 動かなかったら重しだと簡単に判るけどこのマップだと水たまりに囲まれている為に蹴る方法が使えない(蹴って水たまりの中に飛んで行ったgray stoneが幸せの石だったら・・・)よりによって片方は蹴ったら水たまりの中に落ちる位置に置いてあるし・・・ちなみにgraystoneがどこにあるかというと、 赤丸で囲ったこの2つが gray stone です。もう片方は壁に接しているところにあるので蹴ることは出来るけど、壁にぶつかって動かないのか、重くて動かないのかわからないので判別出来ないという・・・ 散々どちらを拾ってみるか悩んだのですが、水たまりに接していて蹴れない方にある(上のスクショ右下の赤丸)gray stoneを選びました。 重さの変動は無かったので、重りではなかった

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ④ 大迷宮探索~ノームの街

イメージ
大迷宮を下っていくと10Fにてビッグルームに到着。 フロア全体が一つの部屋になっており、とても広いモンスターハウスって感じですね。これは比較的見渡しがよくないパターンのビッグルームですね。なのでどれくらいモンスターがいるか把握しづらいです。ここは戦い方を工夫しないとモンスターに囲まれて瞬殺されます。 説明が遅れましたが、Nethack3.6からは新しいコマンドとして #overview と #annotate が追加されました。上の画像では #overview と入力した時のスクショでもあります。今まで探索した階層とそこに何があったかを表示してくれます。 #annotateで今居る階層についてコメントを残すことができ、#overviewで確認できるようになります。私の場合、1Fにfountainが2つあったので "x2 fountain"と書いてました(その2つのfountainはエクスカリバー作成のために枯らして無くなってますが) これ、正直かなり有難いシステムです。どこになにがあったかをメモ帳に書いておく必要が無くなります。それに #annotate でベースキャンプやメモリー倉庫の位置を書いておくこともできます。 上のスクショを見ての通り、今のところ寺院以外で祭壇が見つかってないのです。寺院にあるのは中立の祭壇で属性転向出来ないです。なるべく浅い階層で出てきて欲しかったので、これはちょっと辛いです。 余談ですが、xNethackでは防具のACが素材によって補正がかかるのであまり良い装備でなくても素材が良ければそこそこ使える防具になります。 大した防具はつけて無いですが、ミスリル製はAC補正値が高いのかトータルでAC-7あります。バニラだと今の段階でここまで低いACになりにくいと思います。 話を戻します。少し階段で休憩していると、わらわらとモンスターが近寄ってきます。 やはり、結構な数のモンスターがいるのはよくわかりました。簡単には突破できなさそうです。一度撤退します。いま自身のレベルが9なのでそろそろノームの鉱山の最下層に挑戦したいところ。 ではノームの鉱山へ ノームの街まで戻ってきました。唐突ですが、ここでxNethack独自の新要素を紹介したいと思います。 xN

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ③ 倉庫番

イメージ
ノームの鉱山行けるところまで行くことに。しかし、現状ではやはり11Fで限界を感じたので断念。大迷宮に戻り、序盤の楽しみである倉庫番へ行きたいと思います。6Fに倉庫番への階段を発見。今回は倉庫番の出る階層は早いですね。xNethackでは割と浅い階層で倉庫番がでるようになってるのかな。 今回は倉庫番の若干ネタバレ回になるので完全に自力で解きたい方は注意(ま、私の解き方が書いてあるだけなので。もっとスマートな解き方はネットでいくらでも見れると思いますが・・・) では最初の階層はこんな感じ。 フロア右側の真ん中の岩"0"を←に持っていく。 こんな感じですね。 次に、フロア右の岩を↓に動かしフロア下側の一番上にある岩と同じ行で止めます。下から二番目の岩を←へ。 この形にできればこの階は実質クリアしたも同然です。あとは岩をトラップ"^"に埋めていくだけ。 2階層はこんな感じ。 まず、右上フロアの通路をふさいでいる岩を←へ。次に左下フロアの通路をふさいでいる岩を↑へ。 右下フロアの下から二番目の右側にある岩を→へ。 これでこの階層も実質クリアですね。あとは岩を動かしてトラップを埋めていくだけ。 3階層に来ました。ここが終点みたいですね、なんか思ったより短い・・・xNethackでは3階層までしかない感じなのかな。 最終階層はトラップの特性を有効活用して解きます。(私の場合) まず、自分"@"の斜め右上にある岩を→へ、壁に突き当たりそこから↑へ持っていく。そこから右真中フロアの右の岩を↑へ動かす。 横に三つ並んだら真ん中の岩を1マス↑へ。それからその左の岩を←へ。 左フロアの通路をふさいでいる岩を2マス←へ。それから自身の上と左斜め上にある岩を↑へ1マス動かす。 こんな感じ。横に4つ並んだ岩の一番左の岩を↑に1マス動かしてまた元の場所に戻す。 それから、トラップへの道をふさいでいる岩を動かしてトラップを埋めます。戻る時は一番右にある岩を↓へ1マス動かす。 これで横に3つ並んだ岩もトラップへ埋められますね。 一目見ると、あれっ、これ左真ん中フロアの岩が固められて動かなくなって詰み

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ② ノームの鉱山 

イメージ
大事なこと(個人的に)を説明し忘れてました。xNethackにはアイテム(装備)に材質のシステムが取り入れられています。材質によって重さ、価格、AC補正値が変わってきます。また素材固有の性質もあります(ガラス製は投げたら割れる、ミスリル製は腐食しない、鉄製は錆びる、紙製は燃える、銀製は対悪魔に追加ダメージ、等々) アダマン防具を作ろうと苦労していたelonaを思い出す仕様、、、良いですね(*´▽`*)  xNethackに素材変化の巻物、導入されたりしないかな~。 nethackヴァリアントで素材システムを最初に取り入れたのが Nethack brass みたい。 では本題にいきます。 ノームの鉱山の階層を進んでいくと中間くらいに街にたどり着きます。 そこの商店で色々アイテムが買えます(ペットがいれば盗めます)。あと寺院があり、そこに祭壇と僧侶がいます。 ノームの街に着きました。右中間に寺院があり(祭壇で祝呪判定して要らない防具"["を色々置いてます)そこで色々アイテム整理をしているところ。)場所は特に関係ないのですがgemの判別もここでしておきます。鉱山はやたらgemが落ちているので良い宝石に当たりをつけておきたい。判別方法なのですが、良い宝石は例外なく全部固いということ。そしてダンジョンの床はそれなりに固いということ。なので地面に文字を書けるか否かで判別できます。"E"でアイテム選択して文字を書きます、3文字書いて数ターン経っても消えずに読めるなら価値のある宝石だとわかります。私はここに来るまで結構集めていたのですが、文字をちゃんと書けたgemは1つだけでした。こんなものかな。 戦闘すると武器固有のスキル経験値が入り、スキルレベルを上げられます。#enhance と入力すると long swordスキルが上げられますね。"a"押すと上がります。 Junethackを機に久しぶり(約1年くらいまともにnethackをプレイしていない気がする)にNethackバリアントをやるのも逆に新鮮な感じがあって良いですね。nethack3.6 がリリースされた時に、”またnethackやろうかな” という気持ちはあったのですが、結局やってたのは 3.4系統のバリアントでした

[Junethack 2018] xNethackに挑戦 ① 探検準備

イメージ
JunethackのTrophy scoreboardを見てみると見慣れないバリアントが二つあることに気づいた。xNethackとSpliceHackなんだけど、Nethack 3.6.xのバリアントらしい。3.6のバリアントはまだやったことがないので(Nethack 3.6すらまともにやってないけど・・・)気になるのでやってみることに。両方とも Hardfoughtのサーバー でプレイできる。putty使ってやるとフォントとかカラーテーマ自分で決めれるのでおすすめ。 xNethackどころかNethack自体クリアしたことが無いので攻略記事というよりは探検記録という感じになると思います。NethackはCaves of Qudとは比較にならない位にすぐに死ぬので慎重にいきたい。 キャラクターはv(ワルキューレ)-h(人間)-l(秩序)でいきます。 自身の記録用にxNethackrcをメモっておく(ハイライト系のオプションは長いので省略)、便利なオプションを見つけ次第追加していきたい。 OPTIONS=showrace OPTIONS=altmeta OPTIONS=showexp,showscore,time,color OPTIONS=msghistory:60 OPTIONS=pickup_types:$ OPTIONS=pushweapon OPTIONS=!mail OPTIONS=autodig,fruit:slime mold,boulder:0 OPTIONS=number_pad:0 OPTIONS=hilite_pet OPTIONS=hitpointbar OPTIONS=paranoid_confirmation:swim trap OPTIONS=statushilites xNethack特有のオプションにparanoid_confirmation:swim、paranoid_confirmation:trapっていうのがあってswimは泳ぐ能力がないときに水中に入ろうとすると警告がでるようになります。trapは文字通り、見つけた罠に入ろうとすると警告がでます。このオプションのおかげで入力ミスで罠や水の中に入ることがなくなります。めっちゃ便利。 では本題に入っていきま

Corpus Choliysを読む ③ Fungal Infections

大変遅くなってしまいましたが、 前回 の続きです。Caves of Qudの英単語ってなんかレベル高くないですか?私は日常会話程度の英語ぐらいしかわからないので医学英語は正直言ってさっぱり( ;∀;) Google先生に翻訳してもらったのを意訳したのですがそれでもわからず・・・なので3つは省略しました・・・Fickle Gillだけはちゃんと書きました。ま、この4つの病気の治し方は全部同じなので実質最後のページだけ読めば良いんですけどね。

Junethackの季節ですね

イメージ
Junethackがもうすぐ始まります。6/1のUTC 00:00からなのであと2時間ちょっとかな。(書いてる今は6/1の06:30頃)