Space Arena なんだかんだ結構やってます。 現在はLv38でレートは800台に到達!! 以前の記事 では負けてもレートが下がらないと書きましたが、プラチナリーグからは負けるとレートが下がるようです。これで金欠には困らなくなりましたね。 保有機体は今のところTherion, Phantom, Baronの三つ。 レート600-700あたりにVega Destroyerの壁(通称Vega Wall)をWarriorとTherionで突破し、Baronを購入してからはVegaが可愛く見えるようになってきました。これからはCarrierの上位機体に怯えるレート帯に近づきつつあります。 最初はBaronの強さがオプション機体(Valkyrie x2)にあることがわからず、Valkyrieを防具でがんじがらめにしてましたね。なので強さがわからず、『もしかしてBaronて弱いのか・・・』なんて思ったりしてました。しかし、RedditでBaronのビルドを見てると、Valkyrieに武器をガン積みしているという意見の多いこと。参考に武器重視のビルドを試したところ勝てるようになってきました(*^^)v ゴールド~プラチナになってくるとしっかりと考えてビルドされたVegaが結構いるので無課金機体で勝つのが難しくなってくると思います。その時だと恐らく一番良い機体でTherionとかPhantomを持ってるぐらいだと思うので、正直なところ、Vegaに普通に勝つのは難しいでしょう。 そこで考えることは、汎用性を捨てて特定の武器に特化したビルドを組み、勝てる相手にはしっかりと勝てるようにすることです。 あらゆる武器に対応しよう(弾道ならシールド、ミサイルなら防空タレット、レーザーならアーマー)と思ってビルドすると、特定武器に特化したビルド(特にゴールド帯のVegaに多い)に瞬殺されます。無課金勢が出来ることは、尖った特化ビルドにすることで対抗するしかないです。私の場合(Therion)だとこんな感じ。 あ・・・Lv29のときはそんなに尖った特化ビルド作ってなかったですね(;'∀') レールガンMK. IIを大量に積むビルドがGold帯で流行ってたような気がします。レールガンが本当に一強なんですよね、この辺りのレベルの武器にしては...