[DCSS] 脱出を目指して part6
明けましたね。2019年もローグライクを楽しんでやっていきたい。
はい、宝物庫4層からこんにちは。今回はここでレベリングしたのち、スライム攻略に行きたい。
ということで、スライムに到着。スライム攻略に必要なのは、rC++、rCorr、MR+++ あたりですかね。ここは深く探索せず、階段の周りにいるスライムたちを倒してどんどん階を降りていきます。
スライム4層で火力不足を感じたので、一度撤退し、レベリングのついでに深層の攻略をすすめることに。Lv24になると祖霊がレフディブの水晶槍(dcss屈指の単体攻撃魔法)を習得します。これで火力不足は解決です。では、スライムに戻ります。
![]() |
L字の角が戦いやすくて良い |
![]() |
TRJと戦っているときのスクショを撮る余裕はなかった(´・ω・`) |
ここでもrN装備を手に入れることはできませんでした。未だにrN装備が指輪(rN+)とアーティファクト(rN++だけどDrain付与付きのハルバード)だけなのは結構きついです。
TRJ倒せたので宝物庫も大丈夫だろう、と思うので攻略することに。階段踊りを上手く機能させるために、壁沿いの階段を選ぶと良いです。バフは掛けれるだけ掛けて行きます。5層入り前にテレポ巻を読む戦法も有効ですが、今回は正面突破(?)で。
いつも通りですね。階段踊りを阻止されないよう、監視者に注意。
今回は、階段踊りを邪魔されることもなく良い感じに戦えてます。そしてこの戦闘配置はブリンクがかなり機能します。
あとは窪んでいるところに連れてきて戦うだけです。しばらく、この作業を繰り返します。
これで、入り口は綺麗になりました。あとはモンスターの物量にパニックにならず、冷静に対処すれば5層も制圧できるはず。
コメント
コメントを投稿