[DCSS] トーナメントとか気になるreddit投稿の話
トーナメントが明日か、来週に始まるらしい
公式の情報によると、トーナメント開始日が5/29または6/5のようです。(新スコア算出法の進捗次第だそうです)追記(5/29):トーナメントは6/5で決定しました。開始時刻はUTC午後8時です。日本だと土曜朝5時のスタートになります。追記(6/5):トーナメントページが公開されましたが、開始日は6/12に延期されました。
なぜかDCSSのトーナメント期間と大学の試験期間が被ることがほとんどでトーナメントは今までまともに参加したことが無かったのですが、今年は嬉しいことに参加できそう。なので、今回のトーナメントに関しては燃えてます。せっかくなので、0.25トーナメントはGh種族スコアトップを狙っていきたいですね。
バージョン0.25で注目の変更点
獲得の巻物とステータスバフ系ポーションの効果変更
私がバージョン0.25で最も評価しているのは獲得の巻物の変更です。
このように獲得できるアイテム一覧が表示されて、そこから一つを選ぶという方式に変わりました。実際にプレイするとわかると思います、かなり使い勝手が良くなりました。
ポーションの変更なんですが、StabとBrillianceポーション。これはダメですね。何がダメっていうとこの2つのポーション、使い勝手が悪くなりました。Agilityポーションの時はAgiバフで攻撃&防御性能が上がる良いポーションだったんですが、Stabポーションはstab発動率が上がるだけ。このポーションいる?
そしてBrillianceポーション、魔法威力上昇と空腹度減少の無効化という効果に変わりました。今まではIntバフで詠唱失敗率を下げられるので魔法職だけでなく魔法戦士ビルドにも便利なポーションだったんですが、0.25で魔法職専用ポーションに成り下がりました・・・
そのほかアイテムの削除と追加で気になったところ
clork of preservationの追加ですね、腐蝕耐性付きのクロークです。腐蝕耐性って序盤は見つかりにくいんですが、これで入手しやすくなったので助かります。
それと、Harmアミュレットの削除。序盤でアミュレットを引いても鑑定巻を入手するまでアミュレットを装備するのはためらうんですが、この変更のおかげでアミュレットは未鑑定でも身に着けやすくなりました。
その代りにHarmスカーフが追加されたみたいです。これからはスカーフに鑑定巻を使うことになりそう。
追記(5/29)0.25ではHarmの付け替えでDrain状態にならなくなってました。なのでスカーフに鑑定巻を使うこともなさそう。やっぱり、序盤の鑑定巻はアミュレットに使うべきかもしれません。
魔法の変更点で気になったところ
Summon lightning spire(通称SLS)の配置がランダムになりました。この魔法は召喚配置が重要なスペルなんですが、ランダムになったことでギャンブルちっくな魔法になってしまいました。(それでも強いことは強い)この魔法はDrFEを楽しんでいた時にめちゃ頼りにしていた魔法でした。思い入れのある魔法なので今回の変更は残念でしたね。
0.25から召喚魔法は詠唱失敗時にNameless Horrorというモンスターが出現するようになったので全体的に使い勝手が悪くなった気がします(特に魔法戦士系のビルドの場合)。
それと、Regenerationの削除。TAに興味ない方にはあまり関係ないかもですが、ターンカウント縮小の手っ取り早い方法として、休憩時間の短縮があります。それを可能にするのがRegenerationだったんですが、これで0.25でのターンアタックがかなり難しくなりました。
5月に気になったreddit投稿についての話
ミニマップのカラーテーマを変更する!
Custom Mini-Map Color Scheme For Better Clarity from r/dcss
rcfileを編集することでミニマップのカラーテーマを自作できるみたいです。初期のミニマップって結構みづらいなー、と思ってたのでこの情報はありがたいですね。投稿主のENON氏がコメントのほうに設定例に挙げています。
こんな感じにコピーした設定テキストをedit rcの方にペーストすると反映されます。変えてみて思いました、コントラストがはっきりして全体的に見やすい。コメントにもありますが色覚異常の方にも優しいカラーテーマとなっています。
trunk版で試してみたところ、マップの表示はこんな感じです。特に扉の茶色が見やすくなりましたね。緑が上り階段、ピンクが下り階段、黄色は祭壇です。未探索領域は薄いグレー色になってわかりやすい。
グールの爪 と Gauntlets of War、どっちが良い?
Whats better ghoul claws or +5 slaying gloves? from r/dcss
Ghをメインにプレイしていますが、グローブを付けるか付けないかはいつも疑問に思ってました。Gauntlets of War(以下ガントレット)は例外的に装備してましたが、基本的にグローブは付けない方が火力が出て良いんじゃないかな~、と思ってました。
この投稿にBcadrenClawの開発者さんが、素晴らしい回答をしています。彼のコメントをまとめると以下のような感じ。
徒手格闘なら有り。グールの爪はベースダメージ+2、ガントレットは総ダメージ+5、命中+5。ベースダメージはスキルベースで決定される、特に序盤の低スキル時はベースダメージボーナスの方がメリットは大きい。スキルレベルが高いほどベースダメージの恩恵は少なくなっていく。防具はAC上昇だけでなく、腐蝕耐性(隠されたパラメータ)がわずかながら付加される。グローブを付けるということで腐蝕攻撃の耐性が上昇するということも考慮にいれること。
こういうことらしいです。これを読んで考えが変わりました。グローブを装備するか否か。私の結論は序盤は付けず中盤以降はなるべく付けるということにしました。
おわりに
今回はdcss記事で初の試み、reddit投稿の紹介をしてみました。好評なら今後も役に立った投稿とか注目の投稿を紹介する記事なんかを書いていこうかな、と思ってます。
0.25トーナメントは早ければ明日から開催ですね!。トーナメント記事も余裕があれば書いていきたい。
stabポーションはマジで役割わからないですね…
返信削除せめてDarknessみたいに視界制限とか隠密スキルの一時的ブーストがあればいいんですけどね.
あと0.25は新レベル9スペルのAbsolute Zeroがめちゃつよでビビりましたね.TRJはおろかPanLoadも即死ですから修正来そう.
コメントありがとうございます。
返信削除stabポーションで隠密ブースト、良いですね!アサシンビルドが面白くなりそうだし、宝物庫攻略にも使える便利なポーションになりそう。
Absolute Zeroの強さ、噂には聞いてましたがパンデモの君主を即死って。それはヤバイですね・・・
先日0.25bをプレイして気になったのは、Tin of Tremorstonesの範囲ダメージ。発動アイテムにしてはぶっ壊れ性能だな〜と思いましたね。
PanLoadって言ってもロムロボンとかのユニークではなく,Orb取った後に追っかけてくるやつにしか試してませんが,少なくともそいつらは即死でした…
返信削除アブゼロはセレボブもロムロボンも即死のトンデモスペルですからね・・・DCSSは謎変更が多いですが、今回のアブゼロは今までで一番意味不明です。以後のバージョンで修正来なかったら絶対におかしいので、0.25は伝説のバージョンになりそうですw
返信削除知性ポ弱体化は本当に残念でした。本当に強い薬だっただけに・・・
radinmsさん、こんばんは。
返信削除えぇ、あのロムロボンすらも即死レベルで強いんですかっ!それなら確かに修正されそう。見方を変えれば0.25は魔法職にチャレンジする良い機会かもしれませんね。
私もポーションの変更に関しては本当に残念でしたが、実質アイテム枠が2つ増えたとポジティブに捉えることにしました笑